新米コンサルの日常

僕の日常の非日常を適当に書いていきます。

GoogleFinance()がめっちゃ使える話

最近株始めようと思ってるんですが、そのデータ管理にGoogleSpreadsheetが便利。

 

Excelなど他のソフトで資産管理をしている方も必読です。

GoogleSpreadsheetだけの圧倒的な差別化があります。それが

GoogleFinance()

という関数です。

 

=GoogleFinance("GOOG", "price")

とやると現在のGoogleの株価が出ます。

 

国内株の場合は、

=GoogleFinance("TYO:1234", "price")

のようにしてください。1234は証券コードです。

日本以外の株もこの要領で表示できると思います。

 

ちなみにこれを応用すると、A1に証券コードが入っているとして、

=GoogleFinance(CONCAT("TYO:", A1), "price")

のような事も出来ます。

 

今、"price"となっている引数は色々変えることができ、例えば以下のように"name"とすれば社名が出ます。

=GoogleFinance(CONCAT("TYO:", A1), "name")

 

しかし、これだと返ってくる表示は英語社名なので非常に不便です。そこで、GoogleTranslate()と組み合わせて、自動翻訳したいと思います。

=GoogleTranslate(GoogleFinance(CONCAT("TYO:", A1), "Name"), "en", "ja")

ちょっと違和感のある日本語になるかも知れませんが、そこはご愛嬌。 

 

他にも様々な使い方、引数があるので気になる方は試してください。

GOOGLEFINANCE - ドキュメント エディタ ヘルプ

これが公式リファレンスです。

 

以上、知っていると幸せになれる投稿でした。